【 新着情報 】

嘉麻店

年末年始の営業について

こんにちは。らいく嘉麻店です。 12月に入り、寒さ ...
続きを読む →
古賀店

読書の秋ですね!!

秋の風が心地良い日々となりました。 「読書の秋」に ...
続きを読む →
穂波店

らいく穂波店 パワーアップ計画!

こんにちは。らいく穂波店の守谷です。   ...
続きを読む →
嘉麻店

七夕のお願い事🎋🌟

こんにちは。らいく嘉麻店です。 梅雨が明けるのも早 ...
続きを読む →
古賀店

梅雨の時期にも 楽しいことを!

6月に入り、らいく古賀店の玄関壁面も梅雨モードに変 ...
続きを読む →
飯塚店

らいく飯塚店 新年度もよろしくお願いします。

こんにちは、管理者の平川です。 3月は別れの時期で ...
続きを読む →

このような子どもさんに対して専門職が、楽しく遊びを通しながら運動や認知面や社会性を高めるための療育支援を行います

■ 言葉を話すこと、聞いて理解することが苦手

■ 運動(遊びや体操など)や手先が
  不器用(箸・鉛筆操作、工作など)

■ 読み、書き、計算が苦手​

■ 落ち着きがなく、集中することが苦手

■ 人と一緒に遊んだりすることが苦手

■ 身の回りのことすることが苦手で、生活習慣が安定しない

■ 情緒が乱れやすい
(かんしゃくやパニックを起こしやすい)

らいくのサービス

◎児童発達支援

0歳から小学校に上がる前までのお子様が対象になります。専門職が作成したプログラムで1時間の個別療育、必要に応じて小集団での療育を行います。指導内容や発達状況について保護者の方へフィードバックを行い、在籍園と連携していきます。

◎放課後等デイ

学校機関との連携を図りながら就学後の問題に対して1時間の個別療育、必要に応じて小集団での療育を行います。

◎保育所等訪問支援事業

実際に専門職員が学校や園、学童に訪問しお子様の支援や先生方と情報共有を行い、集団での適応を支援していきます。

ご利用までの流れ

サービスを利用するときは、相談支援専門員が作成したサービス等利用計画書が必要となります。また、サービス内容を変更するときは必要に応じてサービス等利用計画書を提出する必要がありますので、まずは担当の相談支援専門員へご相談してください。

【サービス開始までの流れ】

らいくの店舗
MENU
PAGE TOP